2008.12.27−29 赤岳(冬合宿)

黄:2008/12/27 美濃戸口−行者小屋
青:2008/12/28 行者小屋−文三郎道−赤岳−展望荘−地蔵尾根−行者小屋
赤:カシミール本ルート

無事下山しました。27,28は、午前中は曇り、午後からは晴れ。

登頂日の12/28は、朝から小雪舞う曇り空。風は、赤岳にしては、それ程強いという程では無かったが
文三郎上部の階段付近からは、顔に当たる雪が痛い。途中から左の谷にクライマーが取り付いている
のが見える。阿弥陀からの道と合流する付近から、風が強くなるが、右のルンゼに入ると風も弱まる。
しかし、先行パーティがこの鎖場で急にペースダウンしたため、数珠繋ぎになり、結構寒くなる。

ルンゼの上部を左に渡ると、山頂はもうすぐ。山頂は何パーティも同時に登頂したが、皆、寒さで記念
撮影だけすませると、とっとと下山開始。頂上小屋は閉鎖していて、とりあえず休める所まで、進もうと
展望荘へ。展望荘で温かいコーヒーを飲んで、文字通り一息ついた。根が生える前に、小屋を出て、地
蔵尾根を下る。いきなりの急下降で、一気に下り、傾斜が緩やかになる手前で、先行パーティを追い越
した。ここで、核心部は終わったかと思いきや、その下の階段でスリップして危ないので、慎重に下る。
樹林帯に入ると、まもなく、行者小屋だが、その手前の沢筋へ降りて、ラッセル体験をほんの少々。

午後になると、上空の雲が物凄く早く流れ、あっという間に晴れ渡ったが、あの風の中、稜線に居た人
は、さぞ大変だっただろう。天場からは、阿弥陀の北綾を登攀しているパーティも見える。M24さんは、
正月あの辺を登っているのだろう。

12/29は下山日だが、相変わらず、YMCは早出で、まっ暗い内に天場を出発。9時過ぎには美濃戸口
まで戻って来て、風呂500円に入り、揚げたてカツのカツカレー1000円や鹿シチュー800円を食べて、
10:25のバスで茅野へ帰った。


出発前、八ヶ岳山荘前                 黄ポストに登山計画書提出

やまのこ村(旧小松山荘)から望む阿弥陀岳

大同心、小同心


赤岳:文三郎道

赤岳山頂の三角点で。毎度ながら、和名倉山の住人さんのタオルが凍ってます。