2009.3.20−22 大佐飛山(栃木県那須岳南西)


大長山からの雪稜(背後が大佐飛山)

【日 程】2009.3.20-22
【コース】百村光徳寺−百村山−サル山△(B.C.)−黒滝山−大長山−大佐飛山
【メンバ】CL:M24(記)、pitagon、K◇、yosh、和名倉山の住人
【天 気】3/20:雨のち曇り(夜間強風)、3/21:快晴(東京で桜開花)、3/22:曇りのち雨

<1日目>
黒磯駅よりジャンボタクシー(5400円程度)で光徳寺の前まで向かう。タクシーの運転手さんも大佐飛山方面はあまり詳しくないようである。登山道も無いような山なので当然と言えば当然であるが・・・。他の登山パーティに出会うこともないだろうと思ったが,登山口付近で車で来ていたパーティとであった。
登り始めは雪が無く水が取れないのでは?と少し心配したが百村山付近まで登ると雪が出始めてきた。サル山周辺まで来るとまさに春山と云った風景だ。この辺から少し風が出てきた。サル山を越えたところの鞍部で風が弱そうなところを選んでテント設営,本日の行動を終了する。
登山口で出会ったパーティもYMCのテントより少し上のところで幕営していた。

<2日目>
夜中のものすごい暴風で安眠できなかった。2日目の行動開始後もしばらく強風が続いた。昨日出会ったパーティのテントを横目に大佐飛山をめざす。途中強風で撤退したのか下山してくるパーティとすれ違った。
大長山まで来ると風も落ち着き天気も快晴のため快適な尾根歩きとなった。所々藪がうるさかったがそれもまた登山道が無い山の醍醐味の一つだろう。
大佐飛山に到着し記念撮影をしていると単独行のおじさんが登ってきた。昨日は出会わなかったので鴫内山方面から来たのだろう。湯を沸かしてひと段落してから下山開始。黒滝山に登る所で道を間違えてしまい、黒滝山の南方方面の尾根に向かってしまったが,途中で気がつき無事テント場に戻った。
下山途中男女二人組みと昨日のパーティとさっきとは別の単独行のおじさんとすれ違った。合計で4パーティ,マニアックな山だと思っていたが,この時期は意外と人気があるようだ。
2日目の夜は昨日の暴風が嘘のように収まり,あまり寒くもない。星空もよく見えたので夜空の撮影会となった。

<3日目>
今日の朝は寒くない。雪もあまり硬くなっていなかった。光徳寺まで下山し穴沢バス停から板室健康のゆグリーングリーン(大人500円)で山行の疲れを癒し帰京(板室温泉バス停から黒磯までは880円)。

<食糧,装備>
最近のYMCの山行では肉系が多い中,魚介系のメニューが新鮮だった。重量のある豪華メニューはB.C.登山の醍醐味である。20年選手のお盆が大活躍今後の装備でも検討したい。

<天気>
3月であるにも関わらず週の初めは初夏の気温だった。週の後半は電車が止まるほどの風があった。入山中大佐飛山は風の強い山かなと思ったが全国的に風が強かったようである。

<GPS記録>
3/20:光徳寺9:15-車道10:10-鉄塔10:46-百村山11:23-サル山13:31-天場13:48
3/21:天場5:33-黒滝山6:55-西村山(1775m)7:32-大長山(1866m)8:43-大佐飛山10:13
    -大長山11:43-西村山12:45-黒滝山南13:10-天場14:36
3/22:天場6:08-百村山7:12-林道8:07-光徳寺8:27-穴沢BS 8:50
【トラックログ】garmin eTrex VistaHCx
(1)3/20:登山口-天場
(2)3/21:天場-大佐飛山
(3)3/21:大佐飛山-黒滝山
(4)3/21:黒滝山-天場
(5)3/22:天場-穴沢BS


黄:往路
赤:復路(黒滝山南方に上がってしまった。)